MG ZZガンダム Ver.Ka コアファイター完成 MG ZZガンダム Ver.Ka ダブルゼータの コアファイターが完成しました。 コアファイターだけでこの色数なので、塗り分けが大変でした。バーニア萌え、このアングル好きです。 塗装前の物と比較。並べると分かりやすいですね。苦労した甲斐があっ... 2019.10.22 MG ZZガンダム Ver.Ka
MG ZZガンダム Ver.Ka 脚部塗り分け MG ZZガンダム Ver.Ka 少しずつ進めているダブルゼータの写真が貯まったので更新です。脚部と件名を付けておきながら、いきなり腰のフロントアーマーの塗り分けからです。 ブライトロイヤルブルーで塗装。 マスキングを剥がすとこんな感じ。スチー... 2019.09.09 MG ZZガンダム Ver.Ka
MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 塗装開始 チョバムアーマーの配色を思いついたので、忘れないうちに塗装してしまいました。いつもの塗装準備から。 まずは隠ぺい力のあるクールホワイトを直接吹きました。3回ぐらい重ね吹きしてこんな感じです。まだグレーが残ってますが、力尽きた... 2019.08.11 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0
MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 レビュー3 胸部のチョバムアーマーです。ハッチの開閉ギミックですが、パーツ同士がピッタリで動かしていて気持ち良いです。 早速装着。だんだんゴツくなってきました。 何故だか、こういう半分組立て途中な感じ、好きです。 ... 2019.08.07 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0
MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 レビュー2 「MG ガンダム NT-1 Ver.2.0」の外装を組み立てていきます。 腹部の赤い部分が開閉し、開けるとクリスの足が見えます。 この部分、パーツがきっちりはまって良くできてるなぁ。 そして頭部取り付け。パーツ分割が... 2019.07.13 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0
MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0 レビュー 楽しみにしていた「MG ガンダム NT-1 Ver.2.0」です。発売日に合わせて「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」をまた見終わったので予習はバッチリ!パッケージアートもカッコ良い! 箱を開ける瞬間のワクワクは... 2019.06.29 MG ガンダム NT-1 Ver.2.0
MG ZZガンダム Ver.Ka 膝パーツ塗り分け MG ZZガンダム Ver.Ka ダブルゼータ、少しずつ進めています。膝横のパーツを塗り分けるために、まずはマスキングします。曲面のマスキングは手間がかかりますね。 ブライトロイヤルブルーで塗装。割と最初のころからここは塗り分けようと考えていました。 ... 2019.06.09 MG ZZガンダム Ver.Ka
MG ZZガンダム Ver.Ka 足首塗装 MG ZZガンダム Ver.Ka 久しぶりにダブルゼータの記事です。ちょっとずつ触ってはいたのですが、アップするほどではなかったので間が空いてしまいました。 足首に必要なパーツをひと通り塗装、スミ入れしたので並べました。パーツ多いっ! 今回スミ入れには... 2019.06.02 MG ZZガンダム Ver.Ka
MG ZZガンダム Ver.Ka コアファイター塗装 MG ZZガンダム Ver.Ka コアファイターを塗装しています。 ガルグレーを塗装したテストピースで色を確認。 少し濃い気がしてきて、まずは拭き取りできるエナメル塗料で試してみることに。 エナメル塗料だと拭き取りできるので、ざっくりマスキング。... 2019.02.04 MG ZZガンダム Ver.Ka
MG V2 アサルトバスター MG V2ガンダム Ver.Ka用アサルトバスター拡張パーツ レビュー2 アサルトパーツを組み立てていきます。 まずは肩のパーツ。案外しっかりパーツ分割されていて、変形にも対応するため各部が動かせます。 腰に装備する、VSBR(ヴェスバー)は、展開ギミックが再現されています。 ... 2019.01.22 MG V2 アサルトバスター