少しずつ進めているダブルゼータの写真が貯まったので更新です。
脚部と件名を付けておきながら、いきなり腰のフロントアーマーの塗り分けからです。
ブライトロイヤルブルーで塗装。
マスキングを剥がすとこんな感じ。スチールホワイトの色味が分かりやすいように、白色の上に置いてみました。
そして更にマスキング。
エナメル塗料のミディアムグレイ、ホワイト、ジャーマングレイで調色したもので塗装。
スミ入れ塗料(グレイ)を使用。この色の組み合わせ、想像通りで良い感じになったと思います。
元は青色のパーツですが、他の部分で青色が増えたので、バランスを見てニュートラルグレーⅡで塗装。
赤色はローズブライトレッドを使用しています。
そして今度は前回と手法を変えてマスキング。まずマスキングテープを貼った後、溝に沿ってカッターで切り取りました。この方が、切り貼りするより早くて楽な気がしました。
そしてエアブラシで塗装。
はみ出しも少なく、合格とします。
やっぱりフレームも塗り分けたくなったので、ひと手間掛けました。
一部軽くマスキングして、ニュートラルグレーⅢで塗装、別パーツ感を出しました。
久しぶりにダブルゼータが立ちました!膝のフレームパーツの塗り分けも効いてますね♪
そして気付く、塗り忘れていたパーツ達。
調色したエナメル塗料のグレーをエアブラシで吹きました。あ、ついでに腕パーツも。
そしてまた組んでみる。まちがい探しレベルですが、グレーが増えて良い感じ♪
すこしやる気が出てきました。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント